ishii

コンサルタント

石井 裕也

防衛大卒業後、航空自衛隊で約4年間過ごす。その後不動産投資会社を経て、医療機関向けのマーケティング会社で営業兼アカウントディレクターを務めた後、2023年1月にBallista入社。Ballistaの中川代表は防衛大の1学年先輩。

「Ballistaという輪に加わって成長したい」
メンバーのプロ意識や論理的思考に感銘

中川代表の活力と社会貢献への情熱に惹かれて入社

Ballistaと出会った経緯を教えてください。

中川代表は防衛大で1学年上の先輩でした。当時から世界を広く見ている方という印象を持っていました。Ballistaの立ち上げをFacebookで知って連絡し、お互いのオフィスが近かったこともあって情報交換を兼ねて久しぶりに会うことになりました。

私は医療機関向けのマーケティング会社で働いていましたが、その時は転職を考えていたわけではありませんでした。

久しぶりに中川代表と会って、どんな印象を受けましたか?

防衛大の頃と変わらず、もしくはそれ以上にエネルギーに満ちていて、Ballistaを通じて社会に貢献したい気持ちが伝わってきました。一緒に仕事ができたらおもしろそうだなと感じましたね。

メンバーの共通点はプロ意識 確実に成長できる環境

中川代表の話を聞いて、Ballistaに転職したい思いが芽生えたのですか?

中川代表と会ったのは入社前年の春で、Ballistaに入社したのは翌年1月です。この間、連絡を取ったり、オフィスに顔を出したりしていました。

当時、私はマーケティング会社に5年ほど勤務したのちに執行役員として経営に携わる貴重な経験を得ました。これまで培われた経営手法のもとで業務に取り組む中で、自分自身がどのような形でさらに貢献ができるのか、自分が今後どのように新たな価値を生み出していけるのかついて改めて考え模索するようになりました

中川代表やBallistaの雰囲気に触れていくうちに、変化の激しい環境の中で常に課題を捉え、解決策を模索しながら成長し、自分の強みを活かしてクライアントやチームに貢献できる人材になりたいと考えるようになりました。

Ballistaには、どのような雰囲気を感じたのですか?

メンバーから仕事に対する情熱やプロ意識が伝わってきました。年齢や役職にかかわらず尊敬できる人ばかりで、個の力を高めたい意識が強く、今後のビジョンを具体的に描いて生き生きと働いています。

それから、中川代表をはじめ、ロジカルシンキングに長けたメンバーが多いですね。私は論理的思考や課題整理能力に苦手意識があったので、この環境に身を置いて、今よりも確実に成長したいと思いました。

知識や経験豊富な先輩や上司 価値を生み出すこだわりに圧倒

Ballista入社後は、主にどのような業務を担当していますか?

コンサルタントとして複数のプロジェクトに加わり、経験豊富なメンバーのアドバイスやサポートを受けながら、クライアントに向けた提案書の作成などを担当しています。他のメンバーから伝わってくるのは、価値を生み出すためのこだわりです。

クライアントの要求や想像を超える成果物を出して喜ばせたい、社会を豊かにする商品やサービスを生み出すサポートをしたいという思いを強く感じます。1の情報で10、100まで深く読み解く力があり、思考のスピードも速くて驚かされています。常に意味のある時間の過ごし方を意識して、彼らの知識やスキルをどんどん吸収していきたいです。

同じプロジェクトで仕事をしていて、Ballistaメンバーのどんなところが長けていると思いますか?

専門的な知識に加えて、仮説を立ててゴールを見つける思考力が高いと感じています。同じプロジェクトにいるメンバーは、クライアントからの指示書を読んだ段階で課題を解決するストーリーが頭の中で完成していて、それはクライアントが思いつかないシナリオです。

それだけクライアントについて深く理解し、その会社の目指すゴールまでのストーリーを表現できています。Ballistaに入社してから、「なぜ?」を掘り下げて仮説を立てる習慣がついたのは私に生まれた変化です。

新規事業や社内制度の構築 スピード感にワクワク

組織としてのBallistaの特徴や強みは何だと思いますか?

何事にもスピード感があります。新しい事業やプロジェクトの決定、メンバーの意見を反映した社内の仕組みづくりなど、次々と物事が展開していくワクワク感があります。

売上が大幅に伸びているのは、クライアントの疑問や要望に応えるスピード感が信頼を深め、案件の継続や新規案件につながっているからだと考えています。Ballistaの未来は明るいと確信しています。

今後の目標を教えてください。

私はまだ、いちコンサルタントです。プロジェクトでメンバーを引っ張る立場ではありません。早くシニアコンサルタントやマネージャーといった役職に就いて、プロジェクトをリードする役割を果たせるようになりたいです。

前職の営業ではプレゼン力やクライアントとの関係づくりを磨きました。こうしたスキルはコンサルタントとしての継続案件や新規案件の獲得でも活かせると考えています。Ballistaで学びを得るだけではなく、自分の経験を還元していきたいです。